第3回振興会議11月27日の内容
令和元年度第3回須賀川市中小企業・小規模企業振興会議
日時:令和元年11月27日(水) 午後1時30分~
場所:市庁舎4階 大会議室C
「一致団結して難局を克服する」
■議事詳細
(1)台風19号の暴風雨による災害の商工業関連被害状況について【資料1】
・死者2名・・・館取地区
⇒単身の方:声かけしたが逃げ遅れた。
雨の中、避難指示の防災無線が聞こえなかった可能性あり。
【対策】
ウルトラFMと連携して、室内でも避難指示が聞こえる体制を構築する。
・浸水被害
⇒床上浸水=875+床下浸水 合計:1085
・道路被害
⇒市内263か所 土砂、のり面被害他
・農業 農道、林道、農作物、果樹被害
⇒約21億円の被害
・福祉避難所 6か所
・避難所 最大18か所
⇒現在も2か所の避難所は継続
・自主避難所 最大7か所
⇒現在も2か所は継続
11月26日現在も、約50名の方が避難生活をされている。
・大規模な被害の発生した場所
⇒卸町団地、崩免地内、仲の町地内、大東商店街
現時点の須賀川商工会議所および、各商工会などの調査から、255事業所の被災を確認している。
尚、現在、継続調査中である。
(2)被災事業所への各種支援制度について【資料2】
①り災証明書の交付
・令和元年11月11日から罹災証明書の受付開始
・11月12日(火)には、労働福祉会館、14日には大東公民館で対応
・11月17日(日)には、休日対応
・11月26日時点で、170件の罹災証明書を発行済。
⇒170件/255被災事業所=67%
②須賀川市豪雨対策特別資金融資制度
⇒11月11日から融資を開始しているが、利用者数が少ない。
須賀川信用金庫市内5店舗、東邦銀行市内3店舗、福島銀行須賀川支店、大東銀行須賀川支店、
常陽銀行須賀川支店、県商工信用組合須賀川支店の
6行12店舗で、申し込みを受け付けしているので、申し込みして欲しい。
③消毒液の無料配布
④中小企業庁等の支援策
・中小企業組合等協同施設等災害復旧事業(中小企業等「グループ補助金」)
⇒令和元年度予備予算額 144億円
⇒12月9日に、国の職員による説明会
午前:10時30分~ 大東地区対象
午後:14時00分~ その他
⇒2011年の震災の時には、グループに参加から漏れてしまった事業者もいたので、
商工会議所未加入の事業者も含め、ビラなどの配布を行い、情報の共有を行って、
漏れてしまう事業者が生じないように推進する。
⇒同一地内でのグループでは無く、別地域の同業者グループでも構築可能。
⇒グループについては、Web上でどのようなグループがあるかの開示も行う。
⇒12月9日の説明会には、この振興会議の委員も時間を見つけて出席頂きたい。
(3)再発防止について
・現在は、今回生じた災害の復旧を優先して進めているが、何回も同じ水害になっている地域もある。
その地域一体の丸ごと移転を含め、候補地の整理などの検討を、早急にして頂きたい。
・アメリカでは、ハリケーンの発生した地域で家を建てる場合は、高床式にしないと認可されない所
もある。ハザードマップの見直しや、この事例を参考にした制度の見直しも必要なのではないか?
・今回の災害時に生じた水を、一時的に貯蔵可能なため池の建設など、災害が生じなくする事は不可能
なのか?。休耕田を国や県で買い取り、整理して一つにまとめ、大きなため池を作るなど・・・。
東京都には、利根川、江戸川、荒川に囲まれた地域では水害から守るために、
首都圏外郭放水路(しゅとけんがいかくほうすいろ)と言う巨大な水がめが地下に作られているので、
これを参考に作る事はできないか?。
・台風19号は50年に1回、100年に1回の災害だと言われているが、10年に1回または、来年にも来る
やも知れない。災害発生のサイクルは短くなって来ているので、根本対策が必要。
(4)その他
・被災した事業者は255社になっているが、これで本当に全ての事業者になっているのか?。
この255と言う数は、小さな損害が生じた事業者に漏れは無いのか?
・取引先が被害にあったため、物品の納入が不可能になる等、間接的な被害の事業者も含める。
・補助金が明確にならないと、事業を再開できない。手続きを省略して、先に手当はできないか?
・事業再開に必要な費用を算出するため、見積もりを業者にするが、時間がかかっている。
(5)御礼
・学校給食の供給は、被災された方が、代わりの方を探すなど、ご自身が大変な状態であるにも関わらず、
学校給食を止めないように尽力し、代わりの方にもご協力を頂けた事に、大変感謝している。
・ランドセルを水没させてしまった子供への、新品のランドセルの寄付があり、感謝している。
・須賀川への災害寄付金を設立すると、遠くの方からの支援が多く、感謝している。
(6)次回の定例会
次回は、2020年3月頃に実施する予定。
以上。
市民代表:座間伸一